Blog
2020.11.03
むかーし、むかし、輸血の必要があれば、注射器で血液を抜いて、そのまま点滴で輸血をするみたいな時代があったそうな。
私たちの病院では、献血をする際は、輸血専用のバッグを使用しています。
献血協力のワンちゃんには、麻酔をかけることが多いのですが、一定量の献血液をこのバッグに入れます。
採血しながら、重さを測り、一定量を採血します。
この「全血」を輸血に使用する場合もありますが、「分離」して「血球成分」と「血漿成分」に分けて保存します。
このような、大型の「遠心分離機」に血液バックを入れて、回転させ、重さによって「血球成分」と「血漿成分」に分離します。
つづく