マイクロチップ
Microchip
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon01.png)
Microchip
マイクロチップ
迷子時に飼い主を探す手助けになります
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon02.png)
マイクロチップとは
マイクロチップとは、動物の身元を証明する皮下埋め込み型の個体識別用チップです。
チップには固有の個体識別(ID)番号15桁が書き込まれています。これを専用の読み取り機(リーダー)で読み取ることにより、個体を識別することができます。
なお、マイクロチップは、直径2mm、全長11~13.5mmと小さく、体にやさしい素材を使用して作られています。
なお、京都市ではマイクロチップの助成制度が設けられています。詳細は本ページ下部をご確認ください。
![マイクロチップとは](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img01.jpg)
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon01.png)
Purpose
マイクロチップ装着の目的
迷子になってしまった時、専用の読み取り機により身元が判明するため、ご家族の元へ帰れる可能性が上がります。
また、動物検疫制度の中で、海外渡航時にマイクロチップを個体識別として利用している国があります。
![マイクロチップ装着の目的](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img02.jpg)
![マイクロチップ装着の義務](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img10.jpg)
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon01.png)
Introduction
マイクロチップのご紹介
当院では、DATAMARS社(スイス)製のISO(国際標準化機構)規格のマイクロチップを使用しています。
マイクロチップの大きさは直径2mm、長さ12mm程度です。
![マイクロチップ](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img03.jpg)
マイクロチップ
![専用インジェクター](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img04.jpg)
専用インジェクター
![読み取り機(リーダー)](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img05.jpg)
読み取り機(リーダー)
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon01.png)
Fee
マイクロチップ装着料金
診察、埋め込み処置 ¥6,380(税込)
※平成27年度より京都市ではマイクロチップの助成制度が始まりました。詳しくは以下の項目をご覧ください。
※当院を初めてご利用の場合は、別途カルテ作成料が必要です。
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon01.png)
System
マイクロチップの助成制度(京都市)について
![マイクロチップの助成制度(京都市)について](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/micr-img09.jpg)
京都市マイクロチップ助成制度ポスター
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon02.png)
対象
犬:京都市在住で狂犬病ワクチンの接種済み
猫:京都市在住
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon02.png)
当院で装着を希望される場合の注意事項
- 電話または直接ご来院いただき、事前予約ください。
- 同意書や登録の書類に印鑑が必要になりますのでご準備ください。
- 京都市の助成は年間先着1,000頭です。
- マイクロチップ装着施術料は助成により無償ですが、情報登録料は別途かかります。
- マイクロチップ情報の登録期間への申請は、飼い主様御自身でお願いします。
- 動物愛護管理法の改正により、令和4年6月1日からは、環境大臣指定登録機関への登録申請(電子申請:400円、紙申請:1,400円)が義務になります。
![アイコン](https://www.daktari.info/wp-new/wp-content/themes/daktari-ah/images/ttl-icon01.png)
Reserve
マイクロチップ装着のご予約方法
当院へお電話にて事前予約をお願いします。
その際、マイクロチップ装着の旨をお伝えください。
予約受付電話番号:075-382-1144
月~日(祝含む)/ 9:30~18:00(受付時間 9:30~17:30) 年中無休